タイムカプセルを実行する前のチェックポイントタイムカプセルの作り方


手紙に書く内容について

一般的には未来の自分への手紙になるでしょう。
今を思いっきり楽しみたい子供達には簡単な作文ではないはずです。
未来を創造する為には現在の活動や目標を決めて頑張ることの大切さを授業等で意見交換をしてから取り組んだ方が良い手紙が書けるはずです。
何を書いたら良いか分からないままに“考えずに書いた手紙”では、書く事の意味が半減してしまい、開封時の喜びも楽しみも半滅してしまいます
未来を考える事だけでも目標へ一歩近づくはず。先ずはタイムカプセルを最大限楽しむ為の環境を整える事も大切な事と言えるでしょう。

また、お友達との手紙交換も印象深いものになると思います。どのようなクラブに入りどこに進学し・・・・など未来予想をして見てはいかがでしょうか? 微笑みながら手紙を読み合っている姿が創造できそうです。



画像 143.jpg



感動のサプライズを演出dm-enclose-encloseimg.gif

開封時の感動、喜びは最高潮間違いなし!!。
親から子・子から親の手紙は何故か泣ける手紙が多いようです。
先生から教え子への手紙も同様だと思います。表現は上手く出来なくても
そこに“感謝”の気持が宿っているからと私達は考えます。
是非サプライズな手紙を贈って感動をクリエイトして下さい。








img10301719902.jpg添原工業株式会社様

思い出の物品を入れる      903.jpg

タイムカプセルで最も気を付けなければならないのは湿気です。開封時に「ガックリ。。。」とならない為に工作物・絵画・写真などは空気中の湿気に触れないような工夫が必要です。また酸化による劣化も考えられるますので2重のビニール封入や薬剤を使った対策を行いましょう。


タイムカプセルステップ解説

toplogo02-28.gifカプセル内に出来るだけ湿気を入れない

mizunureboushi-04.gif水滴はしっかりふき取り確実に乾燥させる。





タイムカプセルに湿気が入ると内容品の手紙や写真などに移り長期の間にカビが発生したり、文字が滲む、写真がくっつく等の障害が考えられます。とにもかくにも乾燥状態が理想的。内部の湿気をしっかり飛ばし、手紙・写真は防水性が高いキッチン用のチャック付きPP袋(ジップロック等)に入れるなどの対策をしましょう。


toplogo02-28.gifしっかり封印 防水性・気密性を保つ

060922_1802~0001.jpgゴムパッキンの確認、小さな隙間もNG

oring_ph01.jpg




湿気が殆どないタイムカプセル内部も隙間があったのではもともこもありません。水分があると地中の温度差で内部結露が起る可能性も出てきます。対策はカプセル内の防水性・気密性を高めるためにフタをしっかりと閉めること、接合部のゴムパッキンを確認をする。更にシリコンコーキングを行えば安心できます(風呂用等ホームセンターで購入可)。


toplogo02-28.gif容器の材質チェック

rusticmetaltexture-44.jpgスチール製の容器は腐食し易いため注意が必要


よくTVドラマのタイムカプセルシーンで見かける“お菓子の缶容器”は、鉄板をスズでコーティングしたブリキといわれる素材です(全てでは有りませんが)。スズは鉄より腐食しにくいものの一部でも鉄が露出すると、その箇所から鉄の腐食が広がるのが欠点です。こだわり過ぎもどうかと思いますが過酷な環境に長期間保管するのだから出来れば腐食しにくい素材をお薦めします。


toplogo02-28.gifタイムカプセルに有効な薬剤

silicagel_detail.jpgeverfresh.jpg「 乾燥剤 」 と 「 脱酸素剤 」


「乾燥剤」は空気中から水蒸気を吸収する物質です。湿度により品質が劣化したり壊れたりする製品に使用されており、シリカゲルや生石灰が一般的です。
生石灰の乾燥材は水にぬれると発熱しますので取り扱いには十分注意して下さい。
「脱酸素剤」は密閉容器の中を脱酸素状態にする薬剤です。鉄の酸化を利用して酸素を吸収するタイプが主流で、カプセル内の酸化を防ぐことにより、カビ、害虫の被害、変質、色あせなどを防止することができます。乾燥剤と脱酸素剤は主に食品用に使用されており安価です。ネットショップでお求めになれます。

*注意 安易に乾燥材を入れる事は、思わぬ結果を招く可能性があります。材質や性質をよく確認した上で使用して下さい。



市販されているタイムカプセル容器




*Future Expressでは販売を行っておりません。


素材は、発電所などに使われている、SUS304いわゆる18-8ステンレスというものだそうです。
強度が高く、腐食にも強くナ、ナント!!約1400°Cの高温にも耐えられるとか。これならタイムカプセルとして何十年でも安心できそうです。もったいなくて埋められない方はオブジェとして室内保管はいかが?







商品名 タイムカプセル No.240

240.jpg



材 質 18-8ステンレス
価 格 \16,800
size_No_240.gif







商品名 タイムカプセル No.200


200.jpg

材 質 18-8 ステンレス
価 格 \23,100
size_No_200.gif







商品名 タイムカプセル No.4000

4000.jpg

材 質 18-8ステンレス
価 格 \283,500
size_No_3000-4000.gif



お取り扱い→ SOEVER! さん
http://www.soehara.co.jp/timeCapsule/index.html

個人向けおもしろタイムカプセル 



*Future Expressでは販売を行っておりません。

缶詰のタイムカプセル ・・・「タイム缶詰」

can-3.jpg


大きさは直径が7.5cm 高さ11cm の缶詰に写真や手紙、メッセージなどを詰めて缶詰パックをします。写真や手紙など中に入れるものををアーク産業さんへ送ると1週間ほどで缶詰にして自宅へ届けてくれる。 料金はリーズナブルな1つ500円(税別・送料別途)





お取り扱い→アーク産業さん
http://www.timecan.jp/






缶詰製作機の販売もしてくれる。
学校など大量で継続的につくるならこちらがお得かも。
製作機1台 18,900円

ror00.jpgこの機械を使えば誰でも簡単に2分ほどで缶詰か完成できるそうです。
kantukuri.gif
roll_04.gif簡単にできちゃう!








タイムカプセルのおすすめ代用品


Future Expressでは販売を行っておりません。

ポリ密閉容器mono02828515-100511-02.jpg

液体を入れて倒してもこぼれないくらいの完全密封です。そして充分な肉厚があり衝撃や気圧、温度の変化にも耐える事が出来ます。 外気をシャットアウトできるので虫、ホコリなどの心配もいりません。また酸、アルカリや塩分にも強くや腐食の心配がいりません。 本体はHDPE(高密度ポリエチレン) 製で耐熱温度は 本体:80°C 、フタ:60 °C。耐冷温度は -30 °Cだそうです。容量は3.4L・4L12L・20Lの4種類あり 2,000円位~3,500円位で購入できます。
主な用途としては 医薬品、化粧品、 試験分析物や検体の保存や食品、香料、塗料などの保管、輸送などに使われています。

※代用品としてのご提案です。タイムカプセル用ではありません。



密閉タンク
大きさは4種類。人数や入れるものに合わせて選べます!
専用オープナーは別売りです。




mono03373851-1.jpg




タイムカプセルお知らせサービス

タイムカプセル情報を3名様に郵送でお知らせ



タイムカプセルを埋め、 数年後に集まり掘り出す計画を立ててもまだまだ先の未来。時期や場所を覚えているのか・・・不安が積もってしまいます。
そんな方はにお奨めなサービスが
「Future Express タイムカプセルお知らせサービス」

こちらのサービスは予め設定した時期にタイムカプセル掘り出しに必要な情報を代表者3名様に郵送で通知するサービスです。 






忘れていてください。 タイムカプセルの事。。。
時期が来たら3人の幹事さんにお知らせします!




タイムカプセルお知らせサービス

LinkIcon詳しくはこちら